【体験談】効率よく作ろう!卒園アルバムの作り方と制作手順(保育園・幼稚園)
※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。
卒園アルバム委員になったお母さん、お父さん方〜!アルバム制作、順調に進んでますか?
初めての卒園アルバムの作成、何から手をつけたら良いのか分からず、不安になりますよね。
かくいう私もアルバム委員経験者。謝恩会とアルバム制作のどちらかを選ばなければならず、自分の仕事が少しは活かせるかも?とアルバム委員を選んだものの、ほんっと〜に「卒園アルバム制作の知識は0」でした。
子供は保育園に通っていたので、アルバム委員は全員共働きです。「手を抜けるところは手を抜き、頼れるところは頼らせてもらい、保護者の負担をできるだけ軽くして楽しく素敵なアルバムを作りたい!」という思いで、色々と試行錯誤しながら卒園アルバムを完成させた記録を残しておこうと思います。
この記事では活動の場所は「保育園」、アルバム委員の殆どがお母さんだったため、アルバム委員のメンバーは「お母さん」で統一させていただきます。
【この記事を書いた人】
写真畑出身のフリーランスWebデザイナー。Appleと筋トレ好きな2児の母。主婦/デザイナー目線でApple/クリエイティブ/運動/ライフスタイル関係の情報を発信中。プロフィール詳細
目次
卒園アルバム委員になった!さてどうする?
アルバム委員になったら、まずは委員のみんなと連絡先を交換します。当たり前ですが、これがないと何も始まりません!私たちはLINEを使いましたが、LINEが使えないお母さん方もいるので、どうやって情報を共有するか確認しておきます。
卒園アルバム制作に使える予算を確認する
前年度の情報を元に、アルバムに使える予算を確認します。私たちの場合は保護者会費の中でアルバムの予算を割り当てました。他の保育園ではアルバム用に別途徴収することもあるようです。この予算でアルバムのクオリティや作業の大変さが変わってきます。
卒園アルバムの業者を探す
私たちの場合はアルバム委員が全員働いていており、全員分のアルバムを全て手作りする時間も労力もないのは分かっていたので、初めから業者に頼む予定でした。予算もあまりなかったので、アルバム制作料金が高い業者は初めから除外することに…。
私たちが業者を選ぶポイントはこんな感じでした。
業者を選ぶポイント
- 安い!
我が保育園では予め予算が決まっていたので、予算ありきでの業者さん探しとなりました。 - パソコンで作成したデータと紙で作成した原稿(手作り)を両方入稿できる!
パソコンが苦手な親御さんがいるため、多様な入稿形式に対応している業者さんを探しました。 - 高品質!
品質と料金は比例することが多いため、サンプルを取り寄せるなどしてコスパの高い商品を吟味しました。ずっと手元に残しておくことを考えると、品質も考えておきたいですね。
業者さんの選び方や、注文前に確認しておきたいことは以下の記事でまとめています。
卒園アルバムを扱っている業者さんは下記のようにたくさんあります。詳しい料金やプラン、疑問点や悩みを各業者さんに気軽に問い合わせてみましょう!(サイトを見るだけでは分からないことも結構あります)
無料サンプルを送ってくれる業者さんは要チェック!
おすすめの卒園アルバム業者さん
- \おすすめ!/ 卒園アルバム.com ※無料サンプルあり
- マイブック ※無料サンプルあり
- PhotoRevo(フォトレボ)
- 石田製本 ※無料サンプルあり
- カメラのキタムラ フォトブック
- アペックス
- kids Don! ※無料サンプルあり
上記を含めた、卒園アルバムの制作業者さんの料金や編集・入稿方法、納期などを以下の記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
アルバム配布数とページ数を確認する
前項の業者リサーチと並行して行うことになるかもしれませんが、アルバムの数とページ数が分からないと業者の見積もりが出せないので、どんなページを作るかを大まかに話し合います。
アルバムの数は児童数+先生、ページ数は業者の料金プランと予算を確認しつつ内容を決めていきます。
年間行事を確認する
保育園の場合だと早い段階で年間行事表をもらうことが多いかと思いますが、季節や月ごとに主な行事を把握し、どの行事をアルバムに載せるかを決めておきます。
卒園アルバムの構成を考える
卒園アルバムのページ構成やレイアウトのアイディアについては、以下の記事で詳しくまとめましたので、ここではざっくりと説明します。
私たちの場合は、規模が大きく写真が撮りやすい行事はページを多く割き、小さな行事や写真が撮りにくそうな場合は1ページにまとめたりと、業者の料金プランのページ数にうまく収まるように内容を考えました。
業者の入稿日以降に行われる行事のページを追加する必要があったため、オプションで写真を貼れるアルバムの台紙を追加できるタイプを選択。入稿後に行われるの行事に関しては、アルバムが到着してからこの台紙に手作業で貼り付けました。
アルバム料金が安くなるからとページ数を減らしすぎると、1Pに載せる情報量が多くなり、全員載せると写真が小さくなります。小さな写真のレイアウトは結構難しいので、その辺りのバランスも考えたいですね。
アルバム構成は結構悩みどころですが、ページ内容が決まってしまえば後は作るだけなので、みんなで力を合わせて乗り切りましょう〜。
計30ページのアルバムの構成例
- 1P
- 扉ページ
- 2〜3P
- 先生からのメッセージ(写真+手書きメッセージ)
- 4〜11P
- 子供たちのページ(写真+手書き自己紹介)1Pに3人掲載
- 12〜15P
- 遠足
- 16〜17P
- プール
- 18〜19P
- 七夕・夏祭り
- 20〜23P
- 運動会
- 24P
- 芋煮会
- 25P
- 寝顔(お昼寝姿を先生に撮ってもらう)
- 26〜27P
- お楽しみ会
- 28P
- バスハイク
- 29〜30P
- もちつき・クリスマス・レストランごっこ
卒園アルバム業者にサンプルや見積もりを依頼する
大まかでもアルバム数とページ数が分かると、業者さんに見積もりを出してもらいやすいです。無料でサンプルをもらえる場合は、できるだけもらっておきましょう。業者さんの無料サンプルの有無や料金は、以下のページをご覧ください。
アルバムを実際に手に取ると、完成のイメージが掴みやすくなります。
【重要】 卒園アルバムの納品日を決定する
業者が決まったら、アルバムの納品日を決めてしまいます。アルバムを渡す日が卒園式の前か後かによって作業のスケジュールや余裕度が変わってきます。
卒園式の後に納品する場合は料金を割り引いているところもあるので、予算面で厳しい場合は納品日を遅らせるのもありですが、後から「卒園式当日に欲しかった」という声や「卒園後どのようにアルバムを渡すのか」など問題が出ないように、園の皆さんに予め確認を取った方がよいですね。
アルバムの納品日は3月の卒園式前がかなり混むので、予約も早い段階で埋まってしまいます。アルバム納品後に作業が必要な場合は、その期間も考慮して納品日を決めましょう。
とにかくアルバム納品日は早めに決めて予約する!ことが大事です。お尻が決まってしまえば後はそれに向けて突っ走るだけなので気が楽になります。各業者の納期は「元卒アル委員が卒園アルバム業者を比較!気になる料金や特徴を調べました【2024年】」の記事をご覧ください。
卒園アルバムのページ担当者を決める
ページ割りが決まったら、各ページの制作担当者を決めます。アルバム委員の数にもよりますが、1人2〜3ページ担当しました。
各行事の撮影:写真を集める
5月位から遠足などの行事が始まると思うので、早速撮影開始です!
夏祭りや運動会など保護者が参加する行事はみんなで積極的に撮影し、参加しない行事に関しては先生に撮影をお願いすることもありました。
私たちのクラスは先生が2人体制でとても協力的だったのでお願いしやすかったのですが、それができない場合は誰が撮影するのか、どうやって写真を集めるのかを決めておきます。
卒園アルバム用の写真撮影のポイント
子供は動き回るので写真を撮るのが難しいのですが、以下に気をつけて撮影しました。
撮影のポイント
- 一人一人の写真を1枚は撮っておく
- 仲の良いグループがあれば一緒に撮る(紙面節約)
- できれば集合写真を撮る(万が一個人で使える写真がなかった場合、集合写真があれば全員写っているから)
- 余裕があれば、教室の壁に貼ってある制作物や建物の外観などの風景写真も撮る→扉ページや表紙などで素材として使える。
卒園アルバムの写真を選ぶ
撮影が終わったらアルバムに載せる写真を選びます。基本的には行事が終わるごとに集まって選びました。そうしないと写真が増えて選ぶのに時間がかかり、ページの作成が遅れるからです。
アルバム委員全員がデジタルに強ければ、各自撮影した写真をDropboxなどのクラウドサービスにUPして選定→ページ担当者がダウンロードして作成、という流れで行けそうなのですが、家にパソコンがない人もいますし、データをパソコンにコピーする方法が分からないという人もいます。
皆環境がバラバラなので、結局は集まってデータを共有した方が早い場合もあります。この辺りは委員のITリテラシーに寄りそうです。(パソコン関係一切できないという親御さんは結構いらっしゃいます…)
写真を選ぶポイントは以下になりますが、これが結構大変な作業なので覚悟しておきましょう…。
写真を選ぶポイント
- 必ず各行事に子供1人は入れる。写っていない子供がいないように!
- 目をつぶっていない写真を選ぶ
- 撮り忘れた場合は、親御さんに写真を借りる(写真を撮っているかもしれないので)
子供たちの名簿があると確認しやすいです。
各行事のページを作成する
写真を選び終わったら、各ページの担当者に写真を渡してページを作ってもらいます。
私たちの場合は、写真を紙に切り貼りして作る方法や専用ソフトで作る方法の他に、IllustratorやPhotoshopでのデータ作成もOKだったので、それぞれがやり易い方法を選んで作りました。
パソコン派の人は家で業者のソフトを使ってレイアウト。手作りはの人はA4の画用紙に切り貼りして原稿作成。私は業者のソフトも使わず手作りもせず、Photoshopで0からデータを作りました。仕事柄、この方法が一番楽でした。
行事タイトルのデザインは統一したかったので私が作りました!
卒園アルバム向けおすすめの無料イラスト&写真素材サイト
ページを作るときに気になるのが、ページを飾る素材ですよね。手作りの場合は折り紙や色紙を切って飾っても素敵ですが、無料でダウンロードできるイラストや写真素材を利用すると、作成時間を短縮できます。
アナログ派の人は素材をプリントアウトして切り貼りし、パソコン派の人はそのままパソコンに取り込んで使えます。背景素材の使い方は「【見本つき】卒園アルバムのページ構成例とレイアウトのアイデア」のサンプル画像が参考になるかと思います。
以下のサイトは、素材の種類も量も豊富なのでおすすめです。
【無料のイラスト素材サイト】イラストAC
【無料の写真素材サイト】写真AC
例えばイラストACでは、こんなにかわいいイラストが無料で使用できます。
アルバムの背景は、キーワードを入力する際に検索フィルターで「背景」にチェックを入れます。縦や横の向きを指定することも可能です。
色々なテイストがあるので、アルバムや保育園の雰囲気に合う素材を検索してみよう!
「イラストAC」の検索キーワード例
写真ACにも、ページの背景にも使える画像がたくさん揃っています。季節によってページごとに背景変えてもいいですね。
「写真AC」の検索キーワード例
卒園アルバムで使える無料イラストは以下の記事でまとめています。サイト上で画像を切り抜く方法やデザイン作成方法も紹介していますので、ぜひご覧ください。
上記サイト以外の無料で利用ができる素材サイトは以下の記事でまとめています。こちらは商用利用可能な素材なので、お仕事でも使えます。
パソコンを持っていない人とのデータ共有とプリントアウト
文書やPDF、JPGデータなどを共有する方法は、Google DriveやDropboxなど色々とありますが、パソコンが苦手な人はそのようなWebサービスを使いこなすのが難しい場合があります。そんな時は、最終出力がプリントの場合は「ネットワークプリントサービス」が便利です!
ネットワークプリントサービスは、データをサイトにUPすると、ファミリーマートやローソンといったコンビニなどのコピー機でそのデータが印刷できるサービスです。USBやSDカード等も不要なので、家にパソコンがない人でもコンビニのコピー機でデータを簡単に印刷できます。紙もインクも質が良いので仕上がりも綺麗でした。
例えば、ITに強い私が素材を集めてPDF化し、そのデータをネットワークプリントサービスにアップロードします。コンビニのコピー機でアカウント作成時に発行されるユーザー番号を入力すれば、私がアップロードしたデータが表示されるので、必要なデータをそのままプリントする、という流れになります。
「ネットワークプリントサービス」はスマートフォンアプリも用意されているので、スマートフォン内の画像や文書もアップロードして共有可能です。かなり使えるサービスでした!
先生や親御さんに作業を依頼する
アルバム委員が作成するページ以外に先生や子供たちに協力してもらうページがあったので、それぞれ作業をお願いしました。
先生や子供に頼むこと
- 先生に一言メッセージを書いてもらう
- 親御さんに、子供の顔写真と直筆メッセージを用意してもらう
- 表紙用の絵を子供たちに書いてもらう(先生のアルバムの表紙をどうするか考える)
アルバムの表紙は子供たちの自画像を載せることにしたのですが、入稿日が近くなってから先生用のアルバムの表紙がないことに気づいて大焦り!時間がなかったので私がPhotoshopで作成したのですが、意外と盲点なので忘れないようにしましょう。
卒園アルバムの入稿日までに確認すること
「撮影→ページ作成」を行事ごとに繰り返していきます。一通り作業が終わったら、入稿日前に以下の事項を確認します。
入稿日前の確認事項
- 各行事に子供が全員載っているか
- 年度や名前などの文字は間違っていないか
- 表紙は全員分あるか
間違いがなければ業者にデータを送ります。私たちの場合は、手作りの原稿と子供たちが書いた表紙は郵送し、パソコンで作ったデータはDropboxからダウンロードしてもらいました。データを送った後は業者の校正チェックの返事を待ちます。
卒園アルバムの入稿後〜卒園式まで
入稿後にも行事があったので、その分の写真の準備とページを作成します。
本の最後にベリっと剥がせるアルバム台紙を追加したので、原稿を1枚作成してから人数分カラーコピーをして、アルバムが到着してからアルバム台紙に貼り付けました。コンビニのカラーコピーでも綺麗に印刷できました。
遂に卒園アルバムのが到着!
私たちは卒園式にアルバムを渡す予定だったので、卒園式の2週間位前には到着するように手配をしました。アルバム到着後に一度みんなで集まり、入稿後に行われた行事のページを貼り付けていきました。
謝恩会チームと連携を取り、プレゼントと一緒に渡せるよう紙袋に入れてアルバム制作は終了です!
卒園式で集合写真を撮る
卒園式の集合写真を撮りたかったので、撮影後に写真をコンビニでプリントアウトしてみんなに配りました。アルバムの最後にアルバム台紙が付いているので、各自そこに貼ってもらうようにお願いしました。
まとめ
卒園アルバムの作成お疲れさまでした〜!私たちはこんな感じで業者さんに外注してアルバムを完成させましたが、0からの手作りアルバムの良さもありますし、卒園アルバムの作り方に「正解」はありません。
「予算・労力(スケジュール)・仕上がり」の優先順位をきちんと決めて共有することが大事だな〜とこの記事をまとめて改めて感じました。
せっかくアルバム委員になったのですから、できるだけ楽しく、時には手を抜きながら素敵なアルバムに仕上げられるといいですね!
卒園アルバム作成のポイント
- アルバム納品日の予約はお早めに!(3月はとても混みます)
- 先生や親御さんの協力を仰ぐ!
- アルバム作りを楽しむ!