使わないと損!Adobeの無料アカウントでできることを解説【ソフト/サービス/講座】
※当ブログのリンクには一部広告が含まれています。
\【ブラックフライデー】Adobe CC大セール開催中!/
Adobe公式サイトでAdobe CCが50%OFF、学生・教職員版が最大80%OFFに。Amazonでは個人版コンプリートプランとIllustratorが新規購入者限定で46%OFFになる大セールが開催中。この機会を絶対にお見逃しなく!
ついに来ました大セール!通常は個人版は38%OFF、学生・教職員版は77%OFFなので今回は過去最高レベルの大特価。最近セールの頻度が下がっているので、検討中の人は本当に今がチャンスです!!
\セールは11月29日(金)まで!/
Adobeといえば、PhotoshopやIllustratorなど有料のクリエイティブツールが有名ですが、無料で使えるソフトやアプリ、サービス、講座も数多く提供しています。
本記事では、無料で利用できるAdobeソフト・アプリや、コンテンツを利用するために必要なAdobe ID(アカウント)の作成方法について解説します。
無料で使えるAdobeソフト・アプリ
- Adobe Photoshop Express
- Adobe Lightroomモバイル版
- Adobe Fresco
- Adobe Express
- Adobe Premiere Rush
- Adobe Character Animator
- Adobe Firefly
- Adobe Scan
- Adobe Acrobat Reader
- Adobe Caputure
- Adobe Aero
無料で使えるAdobeサービス
無料で学べるAdobe講座
【この記事を書いた人】
Adobe使用歴20年以上のフリーランスWebデザイナー。Adobe CCを何とか安く使うべく常にセールや動向をチェックしている、Apple/運動好きな2児の母。プロフィール詳細
目次
Adobeの無料メンバーシップと有料メンバーシップの違い
Adobeには「無料メンバーシップ」と「有料メンバーシップ」の2種類があります。
無料メンバーシップは、Adobe IDを持っているけれど、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)のプランを購入していない人を指します。本記事では、無料メンバーシップで使えるソフトやコンテンツを紹介しています。
有料メンバーシップは、Adobe CCのソフトやサービスを購入している人です。コンプリートプランやフォトプランなどを購入している人は、無料メンバーシップではアクセスできないコンテンツやサービスを利用することができます。
Adobe CCの有料プランを解約すると、有料メンバーシップから無料メンバーシップに変更されます。
【無料】Adobe ID(アカウント)を作成する
無料で使えるAdobeソフト・アプリは、Adobe IDでのログインが必要となります。(Adobe ID不要のコンテンツもあります。)
Adobe IDをお持ちでない方は、Adobeのサイトでアカウントを作成します。
お金は一切かからないので安心してくださいね!
Adobeのサイトの右上にある「ログイン」をクリックします。もしくは、Adobeのアカウントページからも作成・ログインできます。
ログイン画面で「アカウントを作成」をクリックします。
ソーシャルアカウント(Google、Facebook、Apple、Microsoft、Line)を利用してアカウントを作成したい人は、アイコンをクリックします。メールアドレスを利用したい人は、メールアドレスと希望のパスワードを入力し、画面の指示に従ってアカウントを作成します。
ログイン後のアカウントページでは、利用中のプランや支払い情報などを確認できます。
無料で使えるAdobeのソフト・アプリ11選
それでは早速、無料で使えるAdobeソフト・アプリを紹介します。Adobe IDでログインするだけで使えるので、ぜひ使ってみてくださいね。
【アイコンの見方】
- デスクトップ版
- タブレット版
- モバイル版
- Web版
Adobe Photoshop Express
Adobe Photoshop Expressは、スマートフォンで手軽に本格的な写真編集が楽しめるアプリです。フィルターや調整機能を使って、手軽に写真を美しく仕上げることができます。SNSへの投稿に最適な写真に加工したり、コラージュを作成したりと、幅広い用途に対応しています。
操作もシンプルで直感的なので、初心者でも使いやすいのが特徴です。
Adobe Lightroom モバイル版
Adobe Lightroom モバイル版は、スマートフォンで手軽に高品質な写真編集ができるアプリです。RAW現像にも対応しており、撮影した写真をその場で編集したり、クラウドと同期してどこからでもアクセスしたりできます。
AIを利用した不要物の削除、背景や被写体のぼかし(レンズ)、150以上の無料プリセットも提供しています。
Adobe Fresco
Adobe Frescoは、まるで本物の絵具で描いているような自然な描き心地が魅力のデジタルペイントアプリです。水彩や油彩など、本物の画材のようなブラシで、キャンバスに絵を描いているような感覚で、本格的なイラストや絵画を作成できます。
Frescoの画面とブラシ
今までは一部の機能が有料でしたが、現在は全ての機能が開放されて完全無料で使用できます。
Adobe Express
Adobe Expressは、デザインの知識がなくても、誰でも簡単にプロフェッショナルなデザインを作成できる、オンラインデザイン作成ツールです。チラシやロゴ、インスタグラムやTikTokといったSNS投稿画像など、豊富なテンプレートや素材を使って手軽にデザインできます。
Adobe Premiere Rush
Adobe Premiere Rushは、スマートフォンやタブレット、パソコンで手軽に動画編集ができるアプリです。撮影した動画に音楽や効果音を加えたり、テキストを重ねたり、様々なエフェクトを追加して、プロフェッショナルな動画に仕上げることができます。
YouTubeやInstagramなど、SNSへの投稿に最適な動画を簡単に作成できます。
Adobe Character Animator
Adobe Character Animatorは、イラストに命を吹き込むことができるクリエイティブツールです。PhotoshopやIllustratorで描いたイラストをインポートし、Webカメラで自分の顔の動きに合わせて、まるで生きているようなアニメーションを作成できます。
Adobe Firefly
Adobe Fireflyは、Adobeが開発した生成AIサービスです。テキストから画像を生成したり、既存の画像を編集したりと、クリエイティブな作業を効率化します。
PhotoshopやIllustratorなどのAdobeソフトの機能においても、Fireflyの技術が導入されています。
Adobe Scan
Adobe Scanは、スマホのカメラで撮影した書類や名刺などを高品質なPDFに変換できる無料アプリです。自動で文字認識を行い、テキスト検索も可能。スキャンしたPDFに注釈を加えたり、署名したりすることもできます。会議のホワイトボードや手書きのメモなども、簡単にデジタル化できます。
Adobe Acrobat Reader
デスクトップとモバイルで使えるPDF閲覧ソフトです。PDFの表示や印刷、共有、コメントの追加ができます。
Adobe Capture
Adobe Captureでは、スマホで撮影した写真から、カラーパレット、パターン、ベクターグラフィックなど、デザインに使える素材を簡単に作成できます。Adobeの他のアプリと連携し、効率的にデザイン作業を進めることができます。
カラーパレットの作成
ブラシの作成
ベクター画像に変換
Adobe Aero
Adobe Aeroは、誰でも簡単にAR(拡張現実)体験を作成できるツールです。スマートフォンやタブレットを使用して、3Dモデルや動画を現実世界に重ね合わせ、インタラクティブなコンテンツを制作できます。
プログラミングの知識は不要で、直感的な操作でアイデアをARで形にできるのが特徴です。
Adobeが提供しているソフト・アプリは、以下の記事で紹介しています。
無料で使えるAdobeのサービス6選
Adobe Stock
Adobe Stockは、写真、イラスト、動画、テンプレートなど、3億点を超える高品質な素材を提供するストックフォトサービスです。無料素材も100万点以上提供しており、Adobeソフトとの連携もスムーズに行えます。
Adobe Stockの素材はロイヤリティーフリーでクレジット表記が不要、ほとんどの素材が商用利用可能となっているので、幅広いクリエイティブな用途に活用できます。
Adobe Fonts
Adobe Fontsは、650を超える日本語フォントを含む、25,000以上の高品質なフォントを様々な媒体で使用できます。
無料プランでは6,000種類以上のフォントが使えますが、日本語フォントは少ないです。日本語を多く使いたい場合は、Adobe CCを購入すると全てのフォントを使えるようになります。
Adobe Color
Adobe Colorは、Adobeが提供する配色デザインツールです。直感的な操作でバランスの取れた配色を作成でき、作成したカラーパレットはPhotoshopやIllustratorなど、他のAdobe製品に簡単に取り込むことができます。
アップロードした画像からのカラーやグラデーションの抽出や、アクセシビリティを考慮したコントラストのチェックも可能です。トレンドの配色や、他のユーザーが作成したパレットも参考にでき、デザインの効率化に役立ちます。
Behance
Behanceは、世界中のクリエイターが自身の作品を公開し、交流できるクリエイター向けSNSサービスです。デザイン、イラスト、写真など、様々なジャンルの作品が数多く集まっています。
作品へのコメントやいいねを通して、フィードバックを得たり、新しいアイデアに触れたりすることができます。自身のポートフォリオとしても活用できるので、仕事に繋がるチャンスもあります。
2GBのクラウドストレージ
無料メンバーシップでは、ファイルを保存できる2GBのクラウドストレージを利用できます。
ストレージの容量はソフトのプランにより異なりますが、例えばAdobe CCのコンプリートプランを利用している場合は、100GBのストレージを使えます。
Adobe Community
Adobe Communityは、Adobe製品のユーザー同士が交流できるオンラインコミュニティです。Photoshop、Illustratorなどの使い方に関する質問やトラブルシューティング、最新情報交換など、さまざまな情報交換が行われています。Adobe製品の活用方法を深めたい方や、他のユーザーと交流したい方におすすめです。
無料で学べるAdobeのオンライン講座3選
Adobe CCの有料メンバーシップ向けの講座も、無料で閲覧できるコンテンツが用意されています。
Adobeチュートリアル
Adobeチュートリアルは、Adobeソフトの使い方を動画やテキストで段階的に学べるサイトです。Photoshop、Illustrator、Premiere Proなど、様々なソフトの操作方法を、初心者から上級者までレベルに合わせて学ぶことができます。
Adobeソフト内で作成方法をガイドしてくれる「実践チュートリアル」を提供しており、ガイドに従って操作をしていくと、目的のクリエイティブが出来上がります。
ことはじめオンライン講座
初心者や入門者にも優しいIllustrator・Photoshop・Premiere Proなどの使い方を学べるオンライン講座です。
Adobe Creative Cloudの有料メンバーシップ(Adobe CCを購入している方)は全て無料で利用できますが、メンバー以外の方もコンテンツの1部を無料で閲覧できます。
「いろは」シリーズ
Adobeの「いろは」シリーズは、Adobeソフトの基礎を分かりやすく解説した入門者向けの動画コンテンツです。初心者でも無理なく始められるよう、丁寧な説明と具体的な手順が特徴です。
デザインの作成で役に立つ考え方や勉強方法、コツなどもセミナー形式で学べます。
Adobe CCを学べるスクールやオンライン講座は、以下の記事でまとめています。
Adobe Creative Cloud(Adobe CC)のソフトを無料で使ってみよう!
Adobe IDがあれば、Adobe CCのソフトを無料で7日間体験できます。
無料体験のダウンロードページ
無料体験版のダウンロードページで試したいソフトを選び、「無料で始める」ボタンをクリックしてダウンロードします。複数のソフトが含まれているコンプリートプランを選んだ場合は、後からダウンロードするソフトを選べます。
Adobe製品一覧ページ
Adobe製品一覧ページからも無料体験版をダウンロードできます。こちらはクリエイティブ系のソフト以外の製品も掲載されており、有料の場合の料金が記載されています。
無料体験期間中に解約すればお金はかからないので、安心してくださいね。
Adobe CCの無料体験版のダウンロード方法や解約方法、体験版を使う上での注意点などは、以下の記事で詳しく解説しています。
Adobe CCを安く手に入れる方法
AdobeソフトはAdobe公式サイトやAmazonで年に数回セールが行われており、定価の10〜38%OFFで購入できるチャンスがあります。
Adobe公式サイトでは、月々払いや一括払いなど支払い方法が選べ、Amazonではポイントが利用できます。
Adobe CCは長く使っていくことが多いので、できるだけお得に手に入れたいですよね…。
Adobeを20年以上使っている私のおすすめの購入方法は以下の通りです。
Adobe CCをお得に購入するおすすめの方法
- 月々払いしたい・ソフトを単体で使いたい!→ Adobe公式サイト
- ポイントを使いたい・お得にまとめ買いしたい!→ AmazonのAdobeストア
- 学生・教職員の方→Adobe CC 学生・教職員版
購入先によって取り扱うソフトが異なり、メリット・デメリットがあります。お得に手に入れる方法や購入方法を以下の記事で詳しく解説していますので、自分に合った購入方法を検討してみてくださいね。
Adobe CCのセール情報は以下の記事で随時更新してます。
購入するプランでお悩みの方は、以下の記事をどうぞ!